映画「海街diary」が一冊の写真集になりました。
吉田秋生のベストセラーコミックが是枝裕和によって映画化されること、
さらに物語の主人公となる四姉妹を、
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが演じるという、
奇跡のキャスティングが実現したことでも話題の映画「海街diary」。
その映画の撮影を是枝監督の前作「そして父になる」に引き続き担当したのが
写真家の瀧本幹也。
本書は映画を撮影する過程で瀧本によって記録された写真で構成され、映画同様、
四姉妹の瑞々しい演技と鎌倉の四季折々の美しい風景が織りなすかけがえのない時間が、
余すところなく収められています。
写真集には家の縁側で昼寝をする四姉妹の姿や、長女・幸が四女・すずの髪を切る様子など、
映画にはないシーンも収録。
そこには映画ということを一瞬忘れさせられるような、四姉妹の日常があります。
また、映画に負けない贅沢な作りも写真集の見所のひとつ。
この写真集のために染められた“海街カラー”の布を表紙に使ったハードカバーの
ブックデザインは森本千絵によるもので、大切にしたい一冊に相応しいものになっています。
ページをめくると、あの街であの四姉妹にまた会える――。
映画の世界が永遠になる、もうひとつの「海街diary」ともいうべき、特別な写真集。
■映画について
原作はマンガ大賞2013受賞の吉田秋生のベストセラーコミック『海街diary』(小学館「月刊フラワーズ」連載)。
監督は2013年カンヌ国際映画祭審査員賞をはじめ数々の賞に輝いた『そして父になる』の是枝裕和。
海の見える街を舞台に四姉妹が絆を紡いでいく、深く心に響く家族の物語。
6月13日(土)全国ロードショー。
寄稿:是枝裕和(映画監督)
アートディレクション:森本千絵
吉田秋生のベストセラーコミックが是枝裕和によって映画化されること、
さらに物語の主人公となる四姉妹を、
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが演じるという、
奇跡のキャスティングが実現したことでも話題の映画「海街diary」。
その映画の撮影を是枝監督の前作「そして父になる」に引き続き担当したのが
写真家の瀧本幹也。
本書は映画を撮影する過程で瀧本によって記録された写真で構成され、映画同様、
四姉妹の瑞々しい演技と鎌倉の四季折々の美しい風景が織りなすかけがえのない時間が、
余すところなく収められています。
写真集には家の縁側で昼寝をする四姉妹の姿や、長女・幸が四女・すずの髪を切る様子など、
映画にはないシーンも収録。
そこには映画ということを一瞬忘れさせられるような、四姉妹の日常があります。
また、映画に負けない贅沢な作りも写真集の見所のひとつ。
この写真集のために染められた“海街カラー”の布を表紙に使ったハードカバーの
ブックデザインは森本千絵によるもので、大切にしたい一冊に相応しいものになっています。
ページをめくると、あの街であの四姉妹にまた会える――。
映画の世界が永遠になる、もうひとつの「海街diary」ともいうべき、特別な写真集。
■映画について
原作はマンガ大賞2013受賞の吉田秋生のベストセラーコミック『海街diary』(小学館「月刊フラワーズ」連載)。
監督は2013年カンヌ国際映画祭審査員賞をはじめ数々の賞に輝いた『そして父になる』の是枝裕和。
海の見える街を舞台に四姉妹が絆を紡いでいく、深く心に響く家族の物語。
6月13日(土)全国ロードショー。
寄稿:是枝裕和(映画監督)
アートディレクション:森本千絵